こんにちは!
店長の鎌田です!
ashでは現在営業自粛しておりお客様にはご迷惑をおかけしております。
一日でも早く営業再開出来るように感染拡大防止に会社全体で取り組んで参ります。
自粛期間中は自宅でのお手入れ方法や知っておくとちょっと得をする美容ネタなどを発信していこうと思います!
本日は
【リンスとコンディショナーの違い】です!
似てるものなんだろうけど違いが今いち分からないという方非常に多いです!
まずリンスとコンディショナーは「髪の表面を被膜でコーティング」して
指通りを良くし、キューティクルの傷みを防ぐ効果があります。
なので基本的に違いはないんですが
リンスには「すすぐ」「ゆすぐ」という意味があり
コンディショナーには「状態を整えるもの」という意味があるんです!
へえー、つまり
「すすぎやすくすること」が目的に作られたのが【リンス】
「傷みを防ぐため」に作られたのが【コンディショナー】
と呼んで区別させるようになっていったのです!
以前に比べて【リンス】と呼ばれるものが減ってきているのもこの区別の仕方が関係しています。
一昔前までのシャンプーは洗浄力が強く、髪がゴワついてしまうことから
すすぎやすくするためのリンスが必要でしたが
シャンプー自体が変わってきたためリンスというものの需要が減ってきたという事なんです!
へえー
最近では表面保護に加えて、傷みを内部から補修する成分が含まれるものもあります。
特にコンディショナーにそのタイプが多いことから
表面をコーティングするものを【リンス】
内部に浸透し、コーティングするものを【コンディショナー】
と呼ぶこともあるんです。
なるほど!
じゃあ【コンディショナー】と【トリートメント】の違いは?
ってなりますよね!
それはまた次回という事で!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※只今、緊急事態宣言を受けashではお客様、スタッフの命と健康を第一に考えて
5月6日まで休業させていただいております。
いつもご利用して頂いているお客様には大変なご迷惑をお掛けしております。
休業中もお客様に少しでも情報を発信出来る様にブログを書かせて頂きます。
何卒ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0コメント